鹿児島旅行 ~薩摩半島 後編~

開聞岳 国内旅行

鹿児島旅行 薩摩半島ドライブの後編。
前編 & 薩摩半島ドライブルートは、こちら↓

知覧特攻平和会館

何人かの方に強く行くことをすすめられた場所
第二次世界大戦末期の沖縄戦で、特攻作戦にて爆装した飛行機もろとも戦艦に体当たり攻撃をした陸軍特別攻撃隊の関係資料や遺品が展示されている。
もともとは、知覧教育隊としてパイロット養成していたが、1945年3月特攻基地となり、また当該基地が本土最南端で沖縄に近かったこともあり、最も多くの特攻隊員が出撃を果たしたとのこと。
語り部さんのお話しを拝聴し、達筆な特攻隊員の方々のお手紙 (お母さまにあてられたものが圧倒的に多かった)を読む。

知覧特攻会館

知覧特攻会館

502 初等練習機

知覧特攻会館

特攻隊員宿舎
隊員たちが出撃前の最後の数日を過ごした場所


茶ばっけん丘

知覧茶で有名な高塚丘
お茶畑と別名薩摩富士とも呼ばれる薩摩半島南端 指宿(いぶすき)にある標高924m 開聞岳(かいもんだけ)が望める
結構狭い道をあがっていく^^;
新茶の時期がより良いんだろうな~

茶ばっけん丘

うっすらと開聞岳がそびえる

茶ばっけん丘


枕崎

まずは、薩摩酒造 花渡川(けどがわ)蒸留所 明治蔵へ。名前のとおり明治時代から続けられているさつま白波の蒸留所
平等に?友人とどちらが試飲するかのじゃんけんをし、見事に勝利!!

明治蔵

仕込みタンク

明治蔵

明治館

明治館

試飲して美味しかった焼酎を購入
その名のとおり、17種類のさつま芋を使って仕込まれているとのこと、いもいもしている(^^♪
明治蔵 店頭限定商品とのこと☆


本土最南端の枕崎駅
かつおのおだしの香りがほのかに漂っていた♪

枕崎駅

枕崎駅


開聞岳

錦江湾の入口 海門にあることから、かいもんだけと呼ばれているよう
池田湖畔から夕暮れ時に 開聞岳をのぞむ
半日強で登れて、頂上からの景色もよいようなのでいつか登りたいな!

開聞岳

開聞岳

次回、大隅半島編に続く

ブログランキングに参加しています。それぞれ、クリック↓いただけると嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ 

コメント