友人たちとの近場鎌倉への旅。私が一番近かったので何時でも良いよ~と言ったものの、最初じゃあ9:00に鎌倉駅待ち合わせで!と言われ流石にちょっと早いかも。。と思ったがちょい早いのでは??と言い出せずで(^▽^;)
結局、9:30集合で午前中は神社&お寺巡り。結果的には、鶴岡八幡宮も朝は空いており “早起きは三文の徳” で良かった☆
鶴岡八幡宮
鎌倉時代、鎌倉の守り神&武士の守り神でもあった鶴岡八幡宮。お天気の良い朝は清々しく気持ち良い♪
建長寺
10分ほど歩いて、鎌倉五山第一位の臨済宗・建長寺派の大本山 建長寺へ。鎌倉へは何度も来ているけど、中に入ったのは初!
びっくりするほど敷地内広かった。。& 中入って正解だった\(^o^)
唐門より、20分ほど歩いて半僧坊(はんそうぼう)へ。緑豊かで紅葉もしていて美しい!
約250段ほどの階段をのぼって建長寺 鎮守 半僧坊大権現 を祀る 半僧坊に到着。
更に約150段の階段をのぼって5分ほどで勝上獄(しょうじょうけん)展望台へ。半僧坊からの景色も美しいが、もう一息がむばって展望台まで行くべし!(^^)!
ここまで、建長寺の敷地&下山。
※この先は天円ハイキングコースとなるが、2019年の台風影響にて2021年12月現在一部通行止
小町通り
午後は、食べ歩いたりパン購入したり ぶらぶら小町通りを散策。打って変わって人は多い、、、
ふらっと入ったお店で、鎌倉記念? に気に入ったもの購入出来て良かった(^^♪
ブログランキングに参加しています。それぞれ、クリック↓いただけると嬉しいです!



コメント